グループサイト

クレジットカード

自由診療ではクレジットカードの
お支払いもご利用可能

土日・祝日も全ての患者さまを受け入れております

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

火曜休診042-704-3808

10:00~13:00(最終受付 12:30)14:30~19:00(最終受付 18:30)

根管治療

歯科拡大鏡による見える精密根管治療

歯科拡大鏡

患部を治療するためには、患部がどのような状態にあるのかを目で見て捉えられなければなりません。当院は従来のような経験や勘に頼る治療ではなく、事実に即して見える治療を追求しています。歯科拡大鏡(サージテル)を導入した当院の根管治療をご紹介します。


そもそも根管治療とは??

根管治療とは根管治療とは、重度の虫歯で神経を切除した後、その神経の管「根管」の内部で感染してしまった細菌を完全に死滅させ、滅菌して封鎖する治療のことです。

一般的に重度虫歯の治療では、患者さまの立場で神経を取るまでが一つの山のように捉えられますが、実はその後の根管治療こそ重要な工程で、根管治療の精度の高さによって虫歯の再発リスクが大きく変わってきます。

従来までは歯科用顕微鏡といった設備もなく、見えにくい環境下で歯科医師の経験や勘に頼った治療が実施されてきました。

このため、歯の内部の根管治療の精度が低く、場合により根尖性歯周炎になったり、化膿するケースも少なくありませんでした。最新鋭の設備「歯科拡大鏡」を導入すれば、事実に即した処置を適切に実施することが可能となります。

根尖病巣不適切な根管治療や虫歯を放置したようなケースでは、虫歯菌が歯の根元にまで広がり、「根尖病変」という症状を引き起こしてしまいます。

初期段階では自覚症状が低く、歯茎が腫れて膿が出たり、噛むと痛みを生じるようになり気づくことが多くなっています。根尖病変が認められ、歯の根元に膿が溜まってしまった場合、最終的に抜歯を選択せざるを得ないケースがほとんどです。このため、根管治療を受ける際は信頼のおける歯科医を選択することが大切です。


根管治療の流れ

虫歯の状態確認

まず虫歯の状態を正しく捉えるため、細菌感染の進行度をチェックします。根管治療は虫歯の中でも細菌感染が歯の神経部分にまで達している場合に実施します。

根管の清掃

細菌感染が歯の神経部分にまで達している場合、神経を切除してその部分の管「根管」を丁寧に清掃します。この際、リーマと呼ばれる専用器具を使用します。

根管の殺菌

根管内の清掃後、そこに特殊な洗浄液を流し込み、虫歯菌の滅菌処置を施します。分岐している根管も正しく捉え、余すところなく滅菌します。

歯科セメントの注入

根管内の清掃及び滅菌処置が完了した後、歯科用のセメント剤を流し込みます。セメント剤自体にも殺菌効果があるため虫歯菌の再繁殖を抑えることができます。

根管の封鎖

セメントが固まったことを確認し、根管の入り口を封鎖します。これにより虫歯菌が再感染しにくい状態ができあがります。

被せ物装着

根管封鎖後はまだ歯に凹みが残っていますので、この部分に銀歯やセラミックなどの被せ物をぴたりと装着します。その後噛み合わせを確認して治療が完了です。


虫歯再発率低減へのこだわり「見える治療」

精度の高い根管治療重度の虫歯では、神経を切除してその部分を滅菌して封鎖するという根管治療を実施します。この治療は非常に高い精度が要求され、細かく枝分かれした根管を見落とすことなく滅菌処置を施すのは至難の業です。

患者さまの立場では、痛みが引いて詰め物が被せられれば虫歯治療は無事終了したように映りますが、根管内に菌を残さずに封鎖できているかが再発率に大きな影響を与えます。

一説では根管治療後の虫歯の再発率は50%を超えるとも言われています。このような高い再感染リスクを極力退けるため、当院はとことんまで「見える治療」を追求しています。


サージテル(歯科拡大鏡)の高精度根管治療

歯科拡大鏡サージテル(歯科拡大鏡)を使用すれば、肉眼と比較したときに患部を40倍程度にまで拡大でき、非常に細く入り組んだ根管内についてもしっかりと捉えることが可能になります。

見えていない根幹内を滅菌して封鎖することはできませんので、「見える治療」はそのまま再発率の低減に直結します。

当院はこのような最新鋭の設備を導入し、患者さまのお口環境を少しでも良い状態に導けるように努めています。

予約・問い合わせフォーム